債券の発行市場と流通市場
債券の取引をする場として大きく「発行市場」と「流通市場」の二つがあります。発行市場とは企業や政府、自治体などが新しく債券を発行する際の市場で、流通市場とは二次市場とも呼ばれ既に発行されている債券(既発債)を投資家同士が売買する市場のことを指します。ここではそれらの市場のしくみと特徴を説明します。
債券の新規発行(発行市場)
企業や政府、地方自治体などが債券を発行して資金調達をしようとする際、証券会社を通じて広く一般の投資家から応募を募ります。これを債券の発行市場(はっこうしじょう)と呼びます。債券が新規に発行される場合、投資家は証券会社に対して、その債券を買いたいという意思表示をすることにより債券に投資ができます。
債券が新規発行される場合、割引債など特殊な債券を除いて、債券は額面金額で募集しています。債券の額面は100円ですので、100万円の債券を購入する場合、1万口の債券を購入することができます。
購入した債券は満期日には額面である100円で償還されます。100円で買った債券ですので、投資額の満額が返ってくることになります。
ただし、満期前に債券の発行体に対して途中解約を申し出ることはできません。どうしても現金化したい場合は、債券の「二次市場・流通市場」において売却する必要があります。
債券を市場・店頭で売買する(二次市場・流通市場)
既に発行されている債券(既発債)を売買する場合、投資家は証券取引所や証券会社の店頭(証券会社との相対取引)で行われます。なお、CB(転換社債)については証券取引所で取引されていますが、そのほかの債券は原則として証券会社と直接売買をすることになります。
この取引を「二次市場・流通市場」と呼びます。既に発行されている債券の場合、取引される金額は必ずしも額面どおりとなるわけではありません。詳しくは「債券価格のしくみ」で説明しますが、金利情勢や発行体の信用リスクなどにより額面100円が、105円で取引されたり95円で取引されたりと変動しています。
二次市場・流通市場で購入した債券であっても、満期まで保有すれば額面である100円で償還されることに変わりはありません。
そのため、95円で債券を買った人は満期時(償還時)に5円の償還益を得ることができ、逆に105円で債券を買った人は満期時に5円の償還損が発生することになります。
債券投資家におすすめのネット証券
債券投資ガイドがオススメする債券投資にベストな証券会社は「SBI証券」と「マネックス証券」の2社です。
この二つの証券会社は金利が高めで個人投資家からも人気の高い「SBI債」と「マネックス債」を独占的に扱っています。
また、低リスクな債券投資として人気の「個人向け国債」の扱いもあります。特にSBI証券の場合、個人向け国債のキャッシュバックキャンペーンも定期開催しているので国債投資をしたいと考えている方にも特にお勧めです。
SBI証券 SBIグループの個人向け社債「SBI債」の独占取り扱い。不定期販売ながら高金利で人気。 |
マネックス証券 ネット証券の中では、社債などの取り扱いに注力。円建て債券も豊富に扱う。「マネックス債」も不定期販売 |
個人向け国債 個人投資家専用国債。毎月発行。低リスク運用が可能。 「個人向け国債キャンペーン」を活用しよう! |